|
|
旅行の資格・旅行業務取扱管理者・ツアーコンダクター養成の専門スクール トラベル&コンダクター カレッジ |
ツアーコンダクター |
| こんな仕事です |
| こんな資格です |
| 添乗デビューまでの流れ |
| 添乗員のお給料 |
| 8つの特徴 |
| 授業内容 |
| コースの説明 |
| 時間割 |
| 受講料 |
| 国内添乗研修 |
| 国内実務研修(バス研修) |
| 海外実務研修 |
| 説明会日程 |
| 卒業生その後 |
| 就職先 |
| Q&A |
| 旅程管理模擬試験 |
| ツアーコンダクターの会社 |
| 添乗員の部屋 |
| ★当サイトに初訪問の方 | ★メールマガジン登録 |
ツアーコンダクター |
こんな資格です |
| 旅行業法の改正により当カレッジでツアーコンダクターの資格取得が可能に! |
| ■旅程管理主任者 |
| 「旅程管理責任者資格」は有限会社インターナショナルツアーアシスタンス、日本旅行業協会(JATA)、全国旅行業協会(ANTA)等の登録機関によって実施される観光庁長官の認定資格です。 旅程管理主任者資格には、次の二種類があります。 1.総合旅程管理主任者 国内・海外の企画旅行(パック旅行)のツアーコンダクターとしての業務が可能です。 2.国内旅程管理主任者 国内の企画旅行(パック旅行)のツアーコンダクターとしての業務が可能です この資格認定には前記の登録機関による 「旅程管理研修(2日間又は3日間)」の受講及びそれに伴う試験の合格ならびに旅程管理業務の経験(添乗実務経験)が必要です。研修受講資格は特に問いません。 ★当カレッジは、カリキュラムの中にこの研修受講及び添乗実務を組み込んでおります★ 「旅程管理主任者資格」の所持者は、今日からでもプロのツアーコンダクターとして、国内、海外のツアーに添乗することが可能です。 資格の取得率(合格率)は100%です ★ 注:旅行業務取扱管理者と旅程管理主任者(ツアーコンダクターの資格)は全く異なります ★ 旅行業務取扱管理者: 国家資格 旅程管理主任者 : 観光庁長官の認定資格(国家資格に準ずるもの) |