|
|
旅行の資格・旅行業務取扱管理者・ツアーコンダクター養成の専門スクール トラベル&コンダクター カレッジ |
ツアーコンダクター |
| こんな仕事です |
| こんな資格です |
| 添乗デビューまでの流れ |
| 添乗員のお給料 |
| 8つの特徴 |
| 授業内容 |
| コースの説明 |
| 時間割 |
| 受講料 |
| 国内添乗研修 |
| 国内実務研修(バス研修) |
| 海外実務研修 |
| 説明会日程 |
| 卒業生その後 |
| 就職先 |
| Q&A |
| 旅程管理模擬試験 |
| ツアーコンダクターの会社 |
| 添乗員の部屋 |
| ★当サイトに初訪問の方 | ★メールマガジン登録 |
ツアーコンダクター |
国内実務研修(バス研修) |
| 定期的に実施しています。 |
| ■研修内容 |
| バス研修のコース内容は毎回変わります。詳細は研修1週間前頃に決定します。 |
|
<2012年のバス研修> |
![]() |
【受付業務】 新宿駅集合場所にて受付業務!! 受付、そしてバスへお客様を誘導します。 座席表をバスに貼ってドライバーさんとの打ち合わせ。大忙し!! |
【朝の挨拶】 |
| 【昼食】 昼食場所での精算業務などもやっていただきます。 もちろんバス研修は「昼食付」です。 ←は水沢うどん食べ放題!! もぉ〜おなかいっぱいです!! |
| 【観光地にて】 ちくわ作りに挑戦!! 出来上がったら焼いてもらって出発前に受け取ることができます。 うまくできるかなぁ〜?? 毎回、色々な観光地を立ち寄ってます。 |
|
| 【観光地にて】 パワースポット「榛名神社」にやってきました。 皆さんしっかり参拝しましたかぁ〜? バス研修ではバスツアーなどでよく立寄る観光地を下見することもできます。 次回添乗員として来るときは詳しく案内できますよぉ!! |
|
【お出迎え】 |
【お別れの挨拶】 |